ヨーグルトは毎日食べ続けることで、内面からケアをすることができます。
しかし、ヨーグルトは他の使い方でお肌をキレイに保つケアをすることができるのをご存知ですか?
それが、ヨーグルトパックなるもの。
このページでは、どのようにヨーグルトパックをするのか?ヨーグルトを選ぶ際の注意点や方法についてもご紹介するのでご覧ください。
紫外線を浴びたり加齢によって、肌にメラニンが蓄積しくすみやシミなどの原因になります。
ヨーグルトには、乳酸菌やカルシウム、ビタミンBを含むビタミン群などさまざまな成分が配合されています。
食べ続けることで内面からこれらの原因に対してアプローチすることで、ケアをすることが可能なんですね。
しかし、食べるだけでなく、ヨーグルトをパックとして使用することでも効果が期待できるのです。
実際にやってみると保湿作用も高く、
使用後モチモチになった!
といった口コミも多くみられますよ。
では、ヨーグルトパックは市販のヨーグルトを顔に塗るだけでいいのか?次に方法についてご紹介します。
下記3つを用意してヨーグルトパックを作ります。
顔全体に塗ることを想定した量でご紹介しますね。
ヨーグルトは砂糖が入っているものではなく、無糖のものを選びましょう。
肌に直接つけるため、冷たすぎるとびっくりするので、ヨーグルトは常温に戻しておきましょう。
ヨーグルトと合わせて、はちみつをいれることをおすすめします。
はちみつにはビタミンCがたくさん配合されており、保湿効果が高いので美白効果をより高めることができます!
では、ここから作り方をご紹介します。
作り方はとても簡単です。
まずは、無糖ヨーグルト大さじ3杯分をボウルにいれます。
ヨーグルトを空けたとき水が少し残っていると思いますが、そこにも栄養が含まれているので、水気を切らずにそのまま使いましょう。
その後、はちみつを入れてムラにならない様にしっかりかき混ぜます。
ヨーグルトとはちみつがしっかりとまざった後に、小麦粉を入れていきましょう。
小麦粉を入れることで、とろみがでてお肌にくっつきパックのようになりますよ。
少しづつ小麦粉をいれていき、粘り気がでれば完成です!
完成したヨーグルトパックはスプーンで直接塗ります。
塗り忘れがないように鏡を見ながら、満遍なく全体に塗りましょう。
塗ったあとは、10分ほど放置してその後、ぬるま湯でマッサージしながら洗い流しましょう。
その後に、通常のスキンケアをすると毛穴も開いており、化粧水をつけても実感できると思います!
是非、試してみてください。
美白コラム
プチプラコスメのメリットとデメリットとは?
デパコスのメリット・デメリットとは?
野菜を食べて美白ケアできるって本当?
肌ケアのためにヨーグルトがおすすめな理由
食べるだけじゃない!使えるヨーグルトパックとは
グレープフルーツで美白対策をする際の注意点
牛乳は飲んでよし塗ってよしのアイテム
体の内側から対策!アボガドに期待できる効果とは
バナナを食べて美白ケアって本当?
100均一ダイソーの薬用美白クリームは本当にすごい??
ニベア+100均コスメでお肌のケア対策
シミの種類!最も多い日光性黒子とは?
シミの一種!そばかすを濃くしないためのケア
保湿だけで本当にシミケアできる?
オールインワンジェルだけでケアできる?
やってしまいがちな2つのNGシミケア方法
乾燥は美白に大敵なこれだけの理由
30代以上の方におすすめスキンケア方法
50代以上の方におすすめスキンケア方法
洗顔の時はブラシを使って肌の汚れをケア